HOME

オーストリア学派経済学
邦語参考文献リスト〔草稿2〕
作成・井上一夫(2000.4.version)


1.全般
(001)コリソン・ブラック他編著『経済学と限界革命』岡田純一/早坂忠訳、日本経済   新聞社、1975
Collison,R.D.,A.V.Coats,C.D.W.Goodwin (eds.)
The Marginal Revolution in Economics,Interpretation and Evaluation,Durham:Duke Univ ersity Press,1973

(002)エミール・カウダー『限界効用理論の歴史』斧田好雄訳、嵯峨野書院、1979
   Kauder,Emil
A History of Marginal Utility Theory, princeton:Princeton University Press, 1965

(003)ジェラルド・P.オドリスコル Jr/マリオ・J.リッツォ『時間と無知の経   済学──ネオ:オ−ストリアン学派宣言』橋本努/井上匡子/橋本 千津子訳、勁草   書房、1999
   O'Driscoll,Gerald P./Rizzo,Mario J.The Economics of Time & Ignorance,Oxford:Blackwe   ll,1985,2ed edition.With a New Introductionand Enlarged,London:Routledge,1996(Found   ations of the Market Economy)
(004)A.H.シャンド『自由市場の道徳性』中村秀一/池上修訳、勁草書房、1994
Shand,Alexander H.
Free Market Morality : The Political Economy of the Austrian School, London:Routledge, 1990
(005) 杉原四郎/鶴田満彦/菱山泉/松浦保編『限界革命の経済思想』有斐閣親書、有斐   閣、1977
(006)G.J.スティグラー『効用理論の歴史』丸山徹訳、日本経済新聞社、1979
   Stigler,George J.
"The Development of Utility Theory"Journal of political Economy,Vol.58,1950,reprinted in Essays in the History of Economics,Chicago:The University of Chicago Press,195
(007)G.J.スティグラー『生産と分配の理論』松浦保訳東洋経済新報社、1967
   Stigler,George J.
Production and Distribution Theories,New York:Macmillan,1941
(008)八木 紀一郎 『オ−ストリア経済思想史研究──中欧帝国と経済学者』名古屋 大学出版会、1988
(009)ハチスン『近代経済学説史』(全2巻)長守善/他訳、東洋経済新報社、1957
   Hutchison,T.W.
A Review of Economic Doctorines,1870-1929,Oxford:Clarendon Press,1953
(010)ブローグ『経済理論の歴史』(全4冊)久保芳和/他訳、東洋経済新報社、1982-86
   Blaug,Mark
Economic Theory in Retrospect,3d ed.,Cambridge:Cambridge University Press,1978
(011)ジェイムズ・M.ブキャナン『選択のコスト──経済学的探求』山田太門訳、春秋   社、1988
Buchanan,James M.Cost and Choise:An Inquiry in Economic Theory,Chicago:Markham Pu blishing.,1969
(012)ヴォーン、カレン、I.『オーストリア経済学──アメリカにおけるその発展』渡   部茂/中島正人訳、学文社、2000
Vaughn,Karen I.Austrian Economics in America:The Migration of a Tradition,Cambridge:Cambridge University Press,1994

2.個別テーマ

<Carl Menger>
(001)『経済学の基礎概念』山口正太郎訳、大林書店、1921
『国民経済学原理』第一章〜第三章(23節を省く)の部分訳
  『国民経済学原理』安井啄磨訳、日本評論社、1937、八木紀一郎改訳、日本経済評 論社,1999
   Grundsatze der Volkswirthschaftslehere,Vienna:Braumnalter,1871
Reprinted in 1968,Carl Menger-Gesammelte werke,vol 1, Hayek FA, 2nd ed,[JCB Mohr(P aul Siebeck),Tubingen] English translation in 1950 by Dingwall J. and Hoselitz B.F,Princ iples of Economics,Glencoe III:Free Press Reprinted in 1976 and 1981,New York:New Yo rk University press
(002)『社会科学方法論 特に経済学のために』岩野晃次郎訳、高陽書院、1936
『社会科学の方法に関する研究』戸田武雄訳、日本評論社、1937
付録・国家科学及び社会科学の方法論に対するC.メンガ−及びW.ディルタイ の著述(シュモラ−)/独逸国民経済学に於ける歴史主義の誤謬(メンガ−)/ 独逸国民経済学に於ける歴史主義の誤謬(シュモラ−)
   『経済学の方法に関する研究』福井幸治/吉田昇三訳、岩波文庫、1939
    附論9編が省略されている
   『経済学の方法』吉田昇三改訳、日本経済評論社、1986
    付録・ドイツ経済学における歴史主義の誤謬(メンガ−)/批評論文・国家科学 ・社会科学のために(シュモラ−)」を収録
Untersuchungen uber die methode der socialwissenschaften,und der politischen Oekonomie insbesondere,Leipzig:Duncker & Humblot,1883
Reprinted in 1969,Carl Menger- Gesammelte Werke,vol 2,FA Hayek,ed,JCB Mohr(Paul Si ebeck),Tubingen),English translation in 1963 by Francis J.Nock,Problems of economics a nd sociology,Urbana:University of Illinois press,Louis Schneider,ed.Reprinted as Investigat ions into the method of social sciences with special reference to economics,With an introd uction made by Lawrence H.White,New York university press
(003)“独逸国民経済学に於ける歴史主義の誤謬”『社会科学の方法に関する研究』戸田武 雄訳、日本評論社、1937 所収
“ドイツ経済学における歴史主義の誤謬”『経済学の方法』吉田昇三改訳、日本経済   評論社、1986 所収
Die Irrthumer des Histrismus in der deutschen Nationalokonomie,Wien:Alfred Holder,1884
(004)『一般理論経済学──遺稿による「経済学原理」第2版』(全2巻)八木紀一郎/ 他訳、みすず書房、1982
Grundsatze der Volkswirthschaftslehere,2.Aufl.,it einem Geleitwort von Richard Schuller,a us dem Nachlas herausgegenben von Karl Menger,Wien und Leipzig:Holder-Pichler-Tem psky,1923

【参考文献】
(R001)林 治一
『オ−ストリア学派研究序説』 有斐閣、1966
(R002)玉野井 芳郎

「カ−ル・メンガ−とその貨幣起源論」『転換する経済学』東京大学出版会、1975
(R003)玉野井 芳郎
「経済の二つの意味」『市場志向からの脱出』ミネルヴァ書房、1979
(R004)ハイエク「経済思想史におけるメンガ−『原理』の地位」『市場・知識・自由──   自由主義の経済思想』田中正晴/他編訳、ミネルヴァ書房、1986
Hayek,F.A.
"The Placeof Menger's Grundsaetze in the History of Economics"in J.R.Hicks and W.Weber (eds.)Carl Menger and the Austrian School of Economics,Oxford:oxford University Press,1973
(R005)ハイエク「メンガ−論」一杉哲也訳、『限界効用学派 経済思想発展史W』スピ−   ゲル編、越村信三郎/伊坂市助監訳、東洋経済新報社、1954
    Hayek,F.A
 "Carl Menger",Economica n.s. N0.4,1934-November
(R006)橋本昭一/上宮正一郎編
  『近代経済学の群像』有斐閣、1998 
(R007)ポランニー「メンガ−における『経済的』の二つの意味」『現代思想』Vol.5 No.11,   1977-10 再録 『エコノミ−とエコロジ−』玉野井芳郎、みすず書房、1978、   所収
   Polanyi,Karl
"Carl Menger's Two Meanings of Economics"in G.Dalton(ed.)Studies in Economic Anthropology,Washington:American Anthropological Association,1971
(R008)山田 雄三編
『経済学全集9 近代経済学の生成』河出書房、1955
(R009)ヴォーン、カレン、I.『オーストリア経済学──アメリカにおけるその発展』渡   部茂/中島正人訳、学文社、2000
Vaughn,Karen I.Austrian Economics in America:The Migration of a Tradition,Cambridge:Cambridge University Press,1994

<Eugen von Bohm-Bawerk>
(001)『資本利子理論の歴史と批判』糖茂樹訳、日本経済評論社、近刊
   Kapital und Kapitalzins,volume 1:Geschichte und kritik der kapitalzins-theorien;Innsbruck: Wagner,1884,
Reprinted in 1909 and 1921,Innsbruck:Wagner Reprinted in 1961,Meisenheim/Glan:Anton
English translation in 1959,Capital and interest,vol I:history and critique of interest theorie s,by George D.Huncke and H.F Sennholz,South Holland Ill:Libertarian Press
(002)『価値理論要綱』大山千代雄訳、1937
  『経済的価値の基礎理論──主観的価値と客観的交換価値』長守善訳、岩波文庫、1 932
  "Grundzuge der theorie des wirtschaftlichen guterwerts", Jahrbucher fur Nationalokonomie und statistik, 13,1986,pp.1-82,pp.477-541
Reprinted in 1932, London:london chool of Economics and Political science,Series of Repr ints of Scrce Tracts in Economics and Political science No.11
(003)『資本の積極理論』塘茂樹訳、日本経済評論社、近刊
   Kapital und Kapitalzins,volume II:Positive theorie des Kapitales,Innsbruck:Wagner,1889
Reprinted in 1914 and 1921,Innsbruck:Wagner Reprinted in 1961,Meisenheim/Glan:Anton
English translation in 1959,Capital and interest,vol II:Positive theory of capital,by George D.Huncke and H.F Sennholz,South Holland Ill:Libertarian Press
(004)『マルクス価値説の終焉』神永文三訳、新潮社、1927

 『マルクス学説体系の終焉』竹原八郎訳、社会文庫、日本評論社、1931
『論争・マルクス経済学』P.M.スウィ−ジ−編、玉野井芳郎/石垣博美訳、法政大学 出版局、1969
    カ−ル・マルクスとその体系の終結(ベ−ム=バウエルク)/ベ−ム=バウエル クのマルクス批判(ヒルファディング)/『資本論』第三巻におけるマルクスの 基本的理論構造の修正について(ボルトキュヴィッチ)
  『マルクス体系の終結』木本幸造訳、未来社、1969
Zum Abschluss des Marxschen System,in Wissenschaftsliche Arbeiten Festgaben fur Karl Knies zur Funfundsiebzigsten Wienderkehr,Berlin:Haring,S.85-205,1896
English translation in 1898 by Alice MacDonald,with a preface by J.Bonar,Karl Marx and the Close of his system,London:T.Fischer Unwin, Reprinted in 1949 by P.M.Sweezy(ed.) New York:Augustus M.Kelley,Repinted in 1962,In "Shorter Classics of eugen von Bohm- Bawerk",Vol.1,South Holland,Ill.:Libertarian Press,pp201-302
(005)『国民経済学──ボェ−ム・バヴェルク初期講義録』塘茂樹訳、嵯峨野書院、1994

Earlier Lectures on Economics by Bohm-bawerk,Tomo,Shigeki ed.Tokyo:The Center for H istorical Social Science Literature,1987,Study series No.13

【参考文献】
(R001)ヒックス『資本と時間──新オーストリア理論』根岸隆訳、東洋経済新報社、197   4
Hicks,John
Capital and Time:A Neo-Austrian Theory,Oxford:Clarendon Press,1973
(R002)シュムペーター『十大経済学者──マルクスからケインズまで』中山伊知郎/東   畑精一監修、日本評論社、1952
    Schumpeter, Joseph A.
    "Eugen von Bohm-Bawerk," Ten Great Economists, New York:Oxford University Press,    1951, pp. 143-90.
(R003)三谷 友吉
   『ボェーム資本利子論の研究』大東書館、1942、増補版、『資本利子論の研究──    ボェ−ム資本利子論その発展と適用』三和書房,1952
(R004)石塚 杉男
『資本と時間──オ−ストリア派資本理論の研究』九州大学出版会、1993
(R005)根岸隆
   『古典派経済学と近代経済学』有斐閣、1981 
(R006)根岸隆
『経済学における古典と現代理論』有斐閣,1985

<Ludwig von Mises>
(001)『貨幣および流通手段の理論』東米雄訳、実業之日本社、1949,改訳版、日本経済評   論社、1980
   Theorie des Geldes und der Umlaufsmittel,Munich & Leipzig:Duncker & Humblot,1912,
2ed ed.in 1924 with new introd.by author
English translation of the 2ed ed.in 1934 by H.E.Batson,The Theory of Money and Credit, with introd.by Lionel Robbins,London:Jonathan Cape,Reprint of New Edition in 1953,Enla rged with an Essay,New Haven:Yale University Press,Reprint of 1953ed in 1971 by Irving ton-on-Hudson,N.Y.:The Foundation for Economic Education,Reprint by 1953ed in 1980 with a new foreword by Murray N.Rothbard ,Indianapolis:Liberty Fund
(002)「社会主義共同体に於ける経済計算」『集産主義計画経済の理論』ハイエク編、迫   間真治郎訳、実業之日本社、1950
   再録、『原典・社会主義経済計算論争−カオスとロゴス別冊No.1』村岡至編、ロゴ   ス社、1996
  "Die Wirtschaftsrechnung im Sozialistischen Gemeinwesen",1920, Archiv fur Sozialwissen schaft und Sozialpolitik,No.47,1920.pp86-121
English Translation by S.Adler,"Economic Calculation in the Socialist Commonweath", an d Reprinted in 1935,In "Collective Economic Planning",F.A.Hayek ed.,pp.87-130,Reprinte d in 1990,In "Austrian Economics",Vol.III,Stephen Littlechaild ed.,Aldershot:Edward Elga r,(Schools of Thought in Economics),pp251-294,Reprinted in 1990 with a Foreword by Y uri N.Maltsev and Introd.by Jacek Kochanowicz and Postcript by Joseph T.Salerno,Auburn :The Ludwig von Mises Institution,Reprinted in 1994,In "Classics in Austrian Economics: A Samplng in the History of a tradition",Vol.III,I.M.Kirzner ed.,London:William Pickering & Chatto,pp3-30,
(003)『ヒュ−マン・アクション』村田稔雄訳、春秋社,1991
   Human Action: A treatise on economics,New Havan:Yale University Press,1949
2ed ed.revised and Enlarged,1963,3rd ed.Chicago:Henry Regnery,1966
(004)『経済科学の根底』村田稔雄訳、「経済論壇」Vol.14 No.8 −Vol.15 No.8,1968-69
Ultimate Foundations of Economic Science:An Essay on Method,Princeton:D.Van Nostran d,1962
Reprint in 1978,by Kansas City:Sheed & McMeel with a New Foreword by Isreal M.Kirzn er
(005)『自由への決断──今日と明日を思索するミーゼスの経済学』村田稔雄訳、広文社, 1980
Economic Policy:Thoughts for Today and Tomorrow,South Bend,Indiana:Regnery/Gatewa y,1979

【参考文献】
(R001)橋本 努
『自由の論法――ポパ−・ミ−ゼス・ハイエク』創文社、1994
(R002)マルギット・フォン・ミーゼス「栄光・孤独・愛――妻から見たミ−ゼスの生涯」   村田稔雄訳、『経済論壇』 Vol.2 5 No.1-10,1978-1 〜10
Mises, Margit.v
My Years With Ludwig von Mises,New Rochelle,NY:Arlington House,1976
(R003)村田 稔雄
「ミ−ゼス研究(一)〜(四)」『横浜商大論集』Vol.6 No.1,1972-10 ,Vol.17 No.1,19 73-11,Vol.10 No.1/2,1977-2,Vol.12 No.1,1978-12
(R004)村田 稔雄
「ミ−ゼスとハイエク(一)〜(三)」『経済論壇』Vol.13 No.7,1967-9 、Vol.13 No. 9,1967-10、Vol.13 No.10,1967-11
(R005)森嶋 通夫
  『思想としての近代経済学』岩波新書、岩波書店、1994
(R006)一谷 藤一郎
 「オ−ストリア学派経済学の新展開――ル−ドウィヒ・フォン・ミ−ゼス」『経済学 全集・第10巻 近代経済学の展開』北野登喜男編、河出書房、1956
(R007)矢島 鈞次
『新自由主義の政治経済学』同文館,1991
(R008)ヴォーン、カレン、I.『オーストリア経済学──アメリカにおけるその発展』渡   部茂/中島正人訳、学文社、2000
Vaughn,Karen I.Austrian Economics in America:The Migration of a Tradition,Cambridge:Cambridge University Press,1994

<Friedrich August von Hayek>
(001)『貨幣理論と景気理論』野口弘毅訳、森山書店、1935
  『ハイエク全集 第一巻 貨幣理論と景気循環/価格と生産』古賀勝次郎/谷口洋二/   他訳、春秋社、1989
Geldtheorie und konjunkturtheorie, Vienne & Leipzig:Holder-Pichler-Tempsky,1929
English translation by N. Kaldor & H M Croomeen 1933, Monetary theory and The trade Cycle,London:Jonathan Cape,Reprinted in 1966, New York:Augustus M.Kelley Reprinted i n 1978
(002)『貨幣と景気変動』豊崎稔訳、高陽書院、1934、改題『価格と生産』1939
  『ハイエク全集 第一巻 貨幣理論と景気循環/価格と生産』古賀勝次郎/谷口洋二/   他訳、春秋社、1989
Prices and production,London:Routledge,1931,2nd edition, revision and enlargement in 19 35,London:Routledge et Kegan Paul
Reprinted in 1978,New York:Kelley,Austrian printing in 1931, Preise und produktion,Vien na:J. Springer
(003)『集産主義経済計画の理論』迫間眞治郎訳、実業之日本社,1950
Collectivist Economic Planning:Critical Studies on the Possibilities of Socialism,(ed.)F.A. Hayes,London:Routledge,1933,Reprinted in 1975,Clifton:Augustus M.Kelley
(004)『ハイエク全集 第二巻 利潤・利子および投資』加藤寛/林直嗣/他訳、春秋社、 1989
Profit, Interest and investment and other essays on the theory of industrial fluctuations,Lon don:Routledge,1939
Reprinted in 1969 and in 1975, New York; Augustus M. Kelley
(005)『資本の純粋理論』一谷藤一郎訳、実業の日本社、1944、改訳版、(全2巻)、1952
The pure theory of capital,Chicago:Universityof Chicago Press;London:Routledge,1941
Reprinted in 1950, Paperback edition,1975,Chicago:University of Chicago press
(006)『隷従への道──社会主義と自由』一谷藤一郎訳、創元社、1954
『隷従への道──社会主義と自由』一谷藤一郎/一谷映理子訳、創元社、1992
『隷属への道』西山千明訳、春秋社、1992
The road to serfdom,London:Routledge,Chicago:University of Chicago press.1944
Paperback edition in 1956, University of Chicago press, Reprinted in 1975
(007)『ハイエク全集 第三巻 個人主義と経済的秩序』鍛冶元郎/佐代訳、春秋社、1990
Individualism and economic order,Londres:Routledge & Kegan Paul,Chicago:University of Chicago press,1948
Reprinted in 1949, Routledge & Kegan Paul,Reprinted in 1960 and in 1976
(008)『科学による反革命──理性の濫用』佐藤茂行訳、木鐸社、1979
The counter-revolution of science:studies in the abuse of reason,Glencoe,Illinois:The free p ress,1952
2nd edition in 1959, New York:Free press, New edition in 1964,Reprint in 1979, Indianap olis : Liberty press
(009)『ハイエク全集 第四巻 感覚秩序』穐山貞登訳,春秋社、1989
The sensory order:an inquiry into the foundations of theoretical psychology,London:Routle dge & Kegan Paul,Chicago:University of Chicago press,1952
Reprinted in 1963,Chicago:University of Chicago Press,Phoenix books Paperback edition i n 1976,Chicago:University of Chicago press
(010)『ハイエク全集 第五巻 自由の条件T 自由の価値』気賀健三/古賀勝次郎訳、春 秋社、1986
   『ハイエク全集 第六巻 自由の条件U 自由と法』気賀健三/古賀勝次郎訳、春秋 社、1986
   『ハイエク全集 第七巻 自由の条件V 福祉国家における自由』気賀健三/古賀勝 次郎訳、春秋社、1987
The constitution of liberty,London:Routledge & Kegan Paul,Chicago:University of Chicag o Press,Toronto:The university of Toronto press ,1960
Paperback edition in 1972,Chicago:Henry Regnery co,Gateway edition Reprinted in 1978, Chicago and London,University of Chicago press/Routledge & Kegan Paul
(011)『ハイエク全集 第八巻 法と立法と自由T ル−ルと秩序』矢島鈞次/水吉俊彦訳、 春秋社、1987
Law, Legislation and Liberty:a new statement of the liberal principles of justice and politic al economy, vol 1,Rules and order,Chicago:University of Chicago press,London:Routledge & Kegan Paul,1973
(012)『ハイエク全集 第九巻 法と立法と自由U 社会正義の幻想』篠塚慎吾訳,春秋社、 1987
Law, Legislation and Liberty:a new statement of the liberal principles of justice and politic al economy,vol 2,The mirage of social justice,Chicago and London:Unversity of Chicago p ress,Routledge & Kegan Paul,1976
(013)『貨幣発行自由化論』川口慎二訳、東洋経済新報社、1988
Denationalization of money:an analysis of the theory and practice of concurrent currencies, London:Institute of economic affairs, Hobart special paper 70,1976
Reprinted and enlarged in 1978,Denationalization of money-the agument refined,Hobart pa per 70,London:Institute of economic affairs
(014)『ハイエク全集 第十巻 法と立法と自由V 自由人の政治的秩序』渡辺茂訳,春秋   社、1988
Law, Legislation and Liberty:a new statement of the liberal principles of justice and politic al economy,vol 3,The political economy of free people,Chicago:University of Chicago pres s,Londres:Routledge & Kegan Paul,1979
Reprint in One Volume(Vol.1,vol.2,Vol.3) with corrections and Revised preface 1982,by london:Routledge
(0015)『ハイエク、ハイエクを語る』嶋津格訳、名古屋大学出版会、2000
   Hayek on Hayek:An Autobiographical Dialogue,Eds.by Kresge,Stephen & Wenar,Leifeds    London:Routledge and Chicago:Univsity of Chicago Press,1994

【参考文献】
(R001)江頭 進
『F.A.ハイエクの研究』日本経済評論社、1999 
(R002)ジョン・グレー『ハイエクの自由論』 照屋佳男・古賀勝次郎訳、行人社、1985、    増補版 1989
Gray,John,
Hayek On Liberty, Oxford : Basil Blackwell, 1984,1986 2ed ,1998 3ed.
(R003)古賀 勝次郎
『ハイエクの政治経済学』 新評論、1981
(R044)古賀 勝次郎
『ハイエクと新自由主義』 行人社、1983
(R055)嶋津 格
『自生的秩序――ハイエクの法理論とその基礎』木鐸社、1985
(R006)千種 義人
『現代景気理論――ハイエク景気理論』 理想社、1948
(R007)ラインハルト・ツィントル『ハイエクとブキャナン――個人主義秩序理論の再検   討』井上孝/古賀勝次郎/中島正人訳、行人社、1991
Zintl,Reinhard
Individualistische Theorien und die Ordung der Gesellschaft:Untersuchungen zur politischen Theorie von James M.Buchanan und Friedrich A.v.Hayek,Berlin:Duncker & Humblot,1983
(R008)橋本 努
『自由の論法――ポパ−・ミ−ゼス・ハイエク』創文社、1994
(R009)エイモン・バトラー『ハイエク――自由のラディカリズムと現代』鹿島信吾/清   水元訳、筑摩書房,1991
Butler,Eamonn
Hayek:His Contribution to the Political and Economic Thought of Our Time,London:Templesmith,1983
(R019)ノーマン・P.バリー『ハイエクの社会・経済哲学』矢島鈞次訳、春秋社、1984
   Barry,N.P.
Hyek's Social and Economic Philosophy,London:Mcmillan,1979
(R020)間宮 陽介
『ケインズとハイエク――<自由の変容>』中公新書, 中央公論社、1989
(R021)渡辺 幹雄
『ハイエクと現代自由主義――「反合理主義的自由主義」の諸相』春秋社、1996
(R022)『現代思想 特集・ハイエク 市場経済の論理』青土社、Vol.19 No.2,1991-12

<方法論>
(R001)メンガー『社会科学方法論 特に経済学のために』岩野晃次郎訳、高陽書院、193   6
メンガー『社会科学の方法に関する研究』戸田武雄訳、日本評論社、1937
付録・国家科学及び社会科学の方法論に対するC.メンガ−及びW.ディルタイ の著述(シュモラ−)/独逸国民経済学に於ける歴史主義の誤謬(メンガ−)/ 独逸国民経済学に於ける歴史主義の誤謬(シュモラ−)
   メンガー『経済学の方法に関する研究』福井幸治/吉田昇三訳、岩波文庫、1939
    附論9編が省略されている
   メンガー『経済学の方法』吉田昇三改訳、日本経済評論社、1986
    付録・ドイツ経済学における歴史主義の誤謬(メンガ−)/批評論文・国家科学 ・社会科学のために(シュモラ−)」を収録
Menger, Carl.
Problems of Economics and Sociology, James Dingwall and Bert F. Hoselitz, trans. and an Introduction by Friedrich A. Hayek, New York: New York University Press, 1981. Also p ublished under Investigations into the Method of the Social Sciences, Francis J. Nock, tran s., New York: New York University Press, 1985.
(R002)東 清二郎
「メンガ−経済学の方法論的性格」『人間科学研究所紀要』(江戸川学園) No.2,198 5
(R003)東 清二郎
「メンガ−の『国民経済学原理』の性格」『比較思想の世界』峰島旭雄編、北樹出版、 1987
(R004)東 清二郎
「オ−ストリア学派における伝統の形成と多様性の消失」『社会科学討究』(早大) Vol.35 No.3,1990-3
(R005)越後 和典
「経済学の人間行為学的方法──新オ−ストリア学派の方法論について」『彦根論叢』 No.
(R006)橋本 介三
「オ−ストリア学派の個人主義的主観主義と合理性概念の再検討」『岡山大学経済学 会雑誌』 Vol.25 No.4,1994-3
(R014)橋本 介三
「オ−ストリア学派の市場過程分析と合理性の概念について」『大阪大学経済学』V ol.43 No.2/4,1994-3
(R015)橋本 努
『自由の論法――ポパ−・ミ−ゼス・ハイエク』創文社、1994
(R016)B.J.コールドウェル『実証経済学を越えて――20世紀経済科学方法論』堀   田一善/渡辺直樹監訳、中央経済社、1989
Caldwell,B.
Beyond Positivism:Economic Methodology in the Twetieth Century,London:George Allen & Unwin,1982
(R007)ジョン・フィービー『経済学方法論の新展開――方法論と経済学』浦上博逵/小   島照男訳、文化書房博文社、1991
   Pheby,John
Methodology and Economics:A Critical Introduction,London:McMillan,1988
(R008)デボラ・A・レドマン『経済学と科学哲学』浦上博逵監訳、文化書房博文社1994
   Redman,Dedorah A.
Economics and the Philosophy of Science,New York:Oxford Press,1991

<知識論>
(R001)ジェラルド・P.オドリスコル Jr/マリオ・J.リッツォ『時間と無知の経   済学──ネオ:オ−ストリアン学派宣言』橋本努/井上匡子/橋本 千津子訳、勁草   書房、1999
   O'Driscoll,Gerald P./Rizzo,Mario J.The Economics of Time & Ignorance,Oxford:Blackwe   ll,1985,2ed edition.With a New Introductionand Enlarged,London:Routledge,1996(Found   ations of the Market Economy)

<経済計算論争>
(R001)ドン・ラヴォア『社会主義経済計算論争再考──対抗と集権的計画編成』吉田靖    彦訳、青山社、1999
Lavoie,Don
Rivalry and Central Planning : The Socialist Calculation Debate Reconsidered, NY.:Camb r idge University Press, 1985
(R002)ハイエク編『集産主義計画経済の理論』迫間真治郎訳、実業之日本社1950
Hayek,F.A.(ed.)
Collectivist Economic Planning:Critical Studies on the Possibilities of Socialism,London:R outledge,1933,Reprinted in 1975,Clifton:Augustus M.Kelley
(R003)エーブラム・ベルグソン「社会主義経済理論」『現代経済学の展望 理論編T』H.   S.エリス編/都留重人訳監修、岩波書店、1951
Bergson,Abram
"Socialist Economics"in Howard S.Ellis(ed.)A Survey of Contemporary Economics Vol1,Homewood,Ill.:Richard D.Irwin,1948
(R004)ランゲ/テーラー『計画経済理論──社会主義の経済理論』土屋清訳、社会思想   社1951
Lippincott,Benjamin E.(ed.)
On the Economic Theory of Socialism,Minnesota:University of Minesota,1938
(R005)村岡至編
『原典・社会主義経済計算論争−カオスとロゴス別冊No.1』ロゴス社、1996
(R006)尾近 裕幸
「社会主義経済計算論争の意義――『実質的合理性』から『手つづき上の合理性』へ」 『経済セミナ−』No.440,1991-9,No.441,1991-10
(R007)山本 勝市
『経済計算──計画経済の根本問題』千倉書房,1931
(R008)山本 勝市
『計画経済の根本問題――経済計算の可能性に関する吟味』理想社、1939
(R009)吉田 靖彦
「社会主義経済計算論争の一考察」『経済学論集』Vol.2 No.2,1994-3
(R010)吉田 靖彦

「社会主義経済崩壊の理論に向けて――ミーゼス派対ハイエク派(W)〜([)」『経済 学論集』Vol.5 No.1,1996-Vol.7 No.1,1996-1998
(R011)T.J.B.ホッフ『社会主義経済計算論』楠井隆三訳、関書院、1959
Hoff, Trygve J.B.
Economic Calculation in the Socialist Society,tra.by M.A.Michael,London:William Hodge,1949
(R012)西部 忠
『市場像の系譜学──「経済計算論争」をめぐるヴィジョン』東洋経済新報社,1996
(R013)カーズナー「経済計算論争――オーストリア学派の教訓」日向健訳、『社会科学研   究』(山梨学院大)No.21,1997
Kirzner,I.
"The Economic Calculation Debate:Lessons for Austrians",Review of Austrian Economics,Vol.2,1988
(R014)橋本 努
『自由の論法――ポパ−・ミ−ゼス・ハイエク』創文社、1994
(R015)ドン・ラヴォア「社会主義経済計算論争の標準的解釈への批判」日向健訳、『山梨   学院大学経営情報学論集』No.4,1998
Lavoie,Don
"A Critique of the Standard Account of the Socialist Calculation Debate"The Journal of Libertarian Studies,Vol.5 No.1,1981
(R016)ヴォーン「経済計算論争の回顧」日向健訳、『社会科学研究』(山梨学院大)No.19,   1996
Vaughn,Karen
"Introductin" to Trygve J.B.Hoff Economic Calculation in the Socialist Society,trns.by M.A.Michael,Indianapolis:Liberty Press,1981
(R017)ヴォーン「社会主義のもとでの経済計算:オーストリア学派の貢献」日向健訳、『山   梨学院大学経営情報学論集』No.5,1999
Vaughn,Karen
   "Economic calculation under the socialism:the Austrian contribution"Economic Inquiry,Vo   l.18 No.4,1980 
(R018)ヴォーン、カレン、I.『オーストリア経済学──アメリカにおけるその発展』渡   部茂/中島正人訳、学文社、2000
Vaughn,Karen I.Austrian Economics in America:The Migration of a Tradition,Cambridge:Cambridge University Press,1994
(R019)渡辺 幹雄
『ハイエクと現代自由主義――「反合理主義的自由主義」の諸相』春秋社、1996

<フリ−バンキング>

<市場プロセス>
(R001)尾近 裕幸「市場プロセスの理論について──オ−ストリア理論の批判的考察」『大 阪市大論集』No.59,
(R002)中村 秀一「モダン・オ−ストリアン市場プロセス理論の特質──ネオクラシカ ルとポスト・ケインジアンとの間で」『日本の社会経済システム──21世紀に向け ての展望 『日本経済政策学会年報』No.42,1994
(R003)中村 秀一「モダン・オ−ストリアン市場プロセス・アプロ−チ──「カタラク   シ−的効率」の概念をめぐって」『商経論集』(千葉経済大短期大)No.27,1994-3
(R004)井上 義朗
『エヴォルーショナリー・エコノミクス──批評的序説』有斐閣、1999
(R005)ヴォーン、カレン、I.『オーストリア経済学──アメリカにおけるその発展』渡   部茂/中島正人訳、学文社、2000
Vaughn,Karen I.Austrian Economics in America:The Migration of a Tradition,Cambridge:Cambridge University Press,1994

<企業家論>
(R001)カーズナー『競争と企業家精神──ベンチャ−の経済理論』田島義博訳、千倉書 房、1985
Kirzner,Israel
Competition and Entrepreneurship,Chicago,University of Chicago press,1973
(R002)池本 正純
『企業者とはなにか』 有斐閣、1984
(R003)十川 広国
「企業理論と企業家──ライベンスタイン・カ−ズナ−の企業家論を中心として」『三 田商学研究』 Vol.31 No.6,1989-
(R004)根井 雅弘
「ネオ・オ−ストリア学派の企業者像」『経済評論』Vol.36 No.1,1987-1
(R005)長谷川 啓之
「I.カーズナーの企業者活動論──経済発展との関連を中心として」『商学集志』(日 大)Vol.60 No.4,1991-3,
(R006)長谷川 啓之
「現代オ−ストリア学派の企業者観(1)〜(3)」『商学集志』(日大)Vol.61 No.1,1 991-6,Vol.61 No.2,1991-9,Vol.61 No.3,1991-12,
(R007)R.ヘバート/A.リンク『企業者論の系譜――18世紀から現代まで』池本正   純・宮本光晴訳 ホルト・サンダ−ス、1984
Hebert,Robert F./Albert N.Link
The Entrepreneur:Main Stream Views and Radical Critique,New York:Praeger,1982 .
(R008)シュンペーター、J.A.
  『企業家とは何か』清成忠男訳、東洋経済新報社、1998
 

<ゲーム論>
(R001)フォン・ノイマン/モルゲンシュテルン『ゲ−ムの理論と経済行動』(全5冊)銀   林浩/橋本和美/宮本敏雄監訳、東京図書、1972-1973
Morgenstern,Oskar
Theory of Games and Economic Behavior with John von Neumann,Princeton:Princeton Un iversity Press,1944.2nd edition,revised and enlarged,1947,3rd edition,revised,1953
(R002)S.P.ハーグリーブズ・ヒープ/ヤニス・ファロファキス『ゲ−ム理論[批判   的入門]』荻沼隆訳、:多賀出版、1998
Heap,Shaun P.Hargreaves/Yanis Varoufakis
Game Theory:A Critical IntroductionLondon:Routledge,1995
(R003)ホリス・マーティン『ゲ−ム理論の哲学−合理的行為と理性の狡智』槻木裕訳、   晃洋書房、1998
Hollis,Martin
The Cunning of Reason,Cambridge:Cambridge University Press,1987

(R004)鈴木 光男『新ゲ−ム理論』勁草書房、1994
(R005)鈴木 光男『ゲ−ム理論の世界』勁草書房、1999

<景気循環論>
(R001)ハイエク『貨幣理論と景気理論』野口弘毅訳、森山書店、1935
   ハイエク『ハイエク全集 第一巻 貨幣理論と景気循環/価格と生産』古賀勝次郎/   谷口洋二/他訳、春秋社、1989
Hayek,Friedrich A.
Geldtheorie und konjunkturtheorie, Vienne & Leipzig:Holder-Pichler-Tempsky,1929
English translation by N. Kaldor & H M Croomeen 1933, Monetary theory and The trade Cycle,London:Jonathan Cape,Reprinted in 1966, New York:Augustus M.Kelley Reprinted i n 1978
(R002)ハイエク『貨幣と景気変動』豊崎稔訳、高陽書院、1934、改題『価格と生産』193   9
   ハイエク『ハイエク全集 第一巻 貨幣理論と景気循環/価格と生産』古賀勝次郎/   谷口洋二/他訳、春秋社、1989
Hayek,Friedrich A.
Prices and production,London:Routledge,1931,2nd edition, revision and enlargement in 1 935,London:Routledge et Kegan Paul
Reprinted in 1978,New York:Kelley,Austrian printing in 1931, Preise und produktion,Vie nna:J. Springer
(R003)ハイエク『ハイエク全集 第二巻 利潤・利子および投資』加藤寛/林直嗣/他訳、   春秋社、1989
Hayek,Friedrich A.
Profit, Interest and investment and other essays on the theory of industrial fluctuations,L ondon:Routledge,1939
Reprinted in 1969 and in 1975, New York; Augustus M. Kelley
(R005)ハーバラー『好況及び不況の理論』宇治田冨造訳、清和書店、1938、原著初版の   訳
 ハーバラー『景気不景気論』桑原晋訳、実業之日本社、1944、原著第3版の訳
 ハーバラー『景気変動論(全2巻)松本逹二/他訳、東洋経済新報社、1966-67、    原著第5版の訳

Herbeler,G.
Prosperity and Depression: A theoretical analysis of cyclical movements,Geneva:League of Nations,1937,New Revised and Enlarged Edition,1939,Third Edition Enlarged by Part III,1 941,New Edition,1958 ,5th Edition,1964
(R006)レプケ『経済恐慌と景気変動』有井治訳、実業之日本社、1934
Ropke, Wilhelm.
Crisis and Cycles. London: William Hodge & Co., 1936
(R007)シュムペーター『景気循環論──資本主義過程の理論的・歴史的・統計的分析』(全5冊)吉田昇三監修、金融経済研究所訳、有斐閣、1958-1964
Schumpeter,J.A.
Business Cycles:A Theoretical,Historical and Statistical Analysis of the Capitalist Process,New York:McGrow-Hill Book,1939,2 Vols.Reprinted in 1982,Philadelphia:Porcupine Press
   

<新自由主義>
(R001)ロスバード『人間・経済及び国家──オーストリア学派自由市場経済学原理』(全2冊)吉田靖彦訳、青山社、2000 
Rothbard,Murray N.
Man,Economy,and State;A Treatise on Economic Principles,2 Vols.,Princeton:D.Van Nostr and,1962,Reprinted in 1971,by Los Angeles,Nash Pub.1970,Reprinted in 1979,by New York:New York University Press
(R002)尾近裕幸
「マレ−・N・ロスバ−ド──生涯と知的遺産」『國學院経済学』Vol.47 No.1,1998-12
(R003)尾近裕幸
「経済的リバタリアニズム」『ポスト・リベラリズム──社会的規範理論への招待』有賀誠/伊藤恭彦/松井暁編、ナカニシヤ出版、2000
(R004)越後和典
「M.N.ロスバ−ドの国家論──主流派経済学に対する一批判」『彦根論争』Vol.228/229,1984-12再録『競争と独占 − 産業組織論批判』ミネルヴァ書房、1985
(R005) 矢島 鈞次
『新自由主義の政治経済学』同文館,1991
(R006)ディヴィッド・ボウツ『リバータリアニズム入門−現代アメリカの<民衆の保守思想>』副島隆彦訳、洋泉社、1998
Boaz,David
Libertarianism:A Primer,New York:Free Press,1997
(R007)ピエール・ルミュー『無政府国家への道──自由主義から無政府資本主義へ』渡部茂訳、春秋社、1990
Lemieux,Pierre
Du liberalisme a l'anarcho-capitalisme,Paris:Presses Universitaires de France,1983
(R008)森村 進『財産権の理論』弘文堂,1995
(R009)ジョン・グレイ『自由主義』藤原保信/輪島達郎訳、昭和堂、1991
Gray,John
Liberalism,Milton Keynes : Open University Press,1986
(R010)ノーマン・バリー『自由の正当性──古典的自由主義とリバタリアニズム』足立幸男監訳、木鐸社、 1990
Barry,Norman P.
On Classical Liberalism and Libertalianism,London:Mcmillan Press,1986